働き方で異なる介護職のメリット

介護職と言えば、介護施設で働いているイメージが強いかもしれません。それも介護職の働き方の1つですが、自宅で暮らす利用者を支えるいわゆる在宅介護という別の働き方もあります。それぞれの働き方に魅力があるため、自分に合ったものを選択するのがベターです。

介護施設で働く介護職員は、24時間体制で利用者のサポートを行うことになります。シフト制を導入している施設が多く、日勤の場合もあれば夜勤の場合もあります。変則勤務になるため、生活リズムが崩れやすい点が問題でしょう。しかし、変則勤務も悪いことばかりではありません。シフト制を採用しているために、残業を行う機会が少ないという魅力があるのです。いわゆるサービス残業に悩まされる可能性は低いでしょう。

介護施設に入居している利用者は、介護度の高い方も多く見られます。高度な介護技術を求められることも多いため、介護施設で働くと自分の技術が磨かれるというメリットも得られます。入居系の施設の他には、訪問介護や通所介護などのサービス形態で利用者のサポートを行う介護スタッフもいます。訪問介護や通所介護のサービスは、営業時間が日中に限定されているケースが多いです。そのため、仕事と私生活を両立しやすいのが魅力的なポイントです。特に、子育てしながら介護スタッフの仕事を続けたい人にとっては働きやすい環境だと言えます。

結婚や出産によってライフスタイルが変わった場合は、介護施設での勤務から訪問介護や通所介護での勤務に変えるのも有効な手段でしょう。介護業界では、どちらの働き方でも未経験者が採用されるケースがあります。また未経験者であっても経験を積み、資格を取得することでキャリアアップが図れるのも良いポイントです。